心のゆらぎに、アーユルヴェーダの知恵を。
―アシュワガンダという“お守り”―
40代に突入した頃からでしょうか。
ふとした瞬間に、心が沈むことが増えてきました。
朝起きた瞬間から不安に押しつぶされる。
忙しくしているときはまだ気が紛れるのに、
ふと1人になったとき、急に不安が押し寄せてきたり、まるでスイッチが切れるように、何もやる気が出なくなったり。
「なにがあったわけでもないのに…」
「自分で自分を持て余してる感じ…」
毎日、私なりに整えているのに。
家族には明るく接しなきゃ。
仕事も、気合で乗り切らなきゃ。
そう思えば思うほど、どこか無理をしている自分がいる。
そうやって、“なんでもないようにふるまう”日々に、心がすり減っていました。
そんな状態が何日も続くと、ただ生きているだけでどっと疲れてしまって。
そんな時に試してみようと思ったのが「アシュワガンダ」
アーユルヴェーダを学ぶ中で知ったハーブ、アシュワガンダ。
「ストレスに効く」とか「心が落ち着く」とか、そんな説明はたくさん見たけれど、正直、最初はピンと来なかったんです。
でも、あまりにしんどくて…「藁にもすがる気持ち」で飲み始めました。
✔ 飲み始めて、どんな変化があった?
最初の数日は「あんまり変わらないな」と思っていました。
でも1週間ほど経ったある日、ふと気づいたんです。
「…なんか、朝がラクかも」
「昨日あんなに落ち込んでたのに、今日はそこまで引きずってないかも」
劇的な変化ではないけれど、心の中の“重さ”が、少しだけ軽くなったような感覚。
そこからは、気づけば、イライラの波が小さくなっていたり、夜も深く眠れるようになっていたり。
わけわからない不安を感じる回数も減っていきました。
自分の心に“余白”ができた気がしました。
自分の感覚を少し取り戻せた気がして、その小さな変化に、ほんのり希望を感じたのを覚えています。
✴ アシュワガンダとは?
アシュワガンダは、インド原産のナス科の植物。
アーユルヴェーダでは古来より
「生命力を高めるラサーヤナ(若返りのハーブ)」とされ、
ストレスや心身の疲労に働きかけるハーブとして親しまれてきました。
とくに以下のような作用が期待されています。
・精神的ストレスの緩和
・自律神経のバランス調整
・睡眠の質をサポート
・ホルモンバランスの安定
・体力や集中力の回復
心がすり減っているとき、「何をどう整えたらいいのかわからない」という方に、まずそっと取り入れてほしいハーブです。
✔ こんな方におすすめです
・更年期・プレ更年期で気分の浮き沈みがつらい方
・イライラや不安感で自己嫌悪になってしまう方
・寝つきが悪い、朝がつらいと感じている方
・頑張りたいのに気力がわいてこない方
・「何をしても楽しく感じられない」日々が続いている方
忙しい毎日の中で、つい自分のことは後回しになりがち。
でも、だからこそ小さな“ケア”を自分に許してあげることが、思っている以上に大きな力になります。
⚠ 飲み方と注意点
妊娠中・授乳中の方は使用を避けてください
甲状腺疾患・自律神経系疾患のある方は、必ず医師に相談してください
効果には個人差があるため、少量から様子を見ながら始めましょう
自然の力で、自分を“整える”という選択
心が弱っているときって、「がんばらなきゃ」が自分を一番追い詰めてしまいます。
でも実は、そんなときこそ必要なのは、「何もしないで、整える」ことなのかもしれません。
アシュワガンダは、そんな時間にそっと寄り添ってくれる存在。
じわじわと、でも確かに心の奥に効いてくる感覚があります。
✴ ご相談もお気軽に
サロンドラヴィナでは、あなたの体質や心の状態に合わせたセルフケアや、アーユルヴェーダのカウンセリングも行っています。【オンライン対応可】
「これは更年期のせい?」
「自分に合うケアって、どんなもの?」
そんな疑問や不安がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
心のゆらぎを、自然の力とともに。
あなたが、あなたらしく過ごせる毎日を取り戻すために。
アシュワガンダの購入についての大切なお知らせ
アシュワガンダは、インドをはじめ海外ではサプリメントとして広く使われていますが、
日本ではまだ正式に医薬品や健康食品としての認可はされていません。
個人輸入の注意点
個人輸入は自己責任となります。
製品の品質や安全性は販売元によって差があります。
不明な成分や添加物が含まれている場合もあるため、信頼できるショップからの購入が重要です。
体調に変化があった場合はすぐに使用を中止し、必要に応じて医療機関を受診してください。
安全に使うために
アシュワガンダに限らず、海外のサプリメントは体質によって合う・合わないがあり、また他の薬と飲み合わせがある場合もあります。
ご自身の健康状態や持病がある場合は、必ず事前にかかりつけの医師や専門家に相談してから始めることをおすすめします。
9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
8月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
8月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
7月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
7月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
【ホームページ一時表示制限のお知らせ】
現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。
このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。
お問合せはこちら→ お問い合わせ