サロンドラヴィナ
千葉県松戸市|アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン
(お客様専用ダイヤル)
千葉県松戸市本町6-12
  1. "a more fulfilling life" ブログ
 

"a more fulfilling life" ブログ

2022/11/25
方法は何百通りとあるものだから  
こんにちは。

アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

犬の散歩をしていると、犬たちのコミュニケーションの取り方から学ぶことがたくさんあります。

仲良しの子や苦手な子、あいさつくらいはしておこうかな的な子(笑)

とにかく素直なんですね..態度が。

仲良しの子を発見すれば走って寄っていくし、苦手な子を発見すれば、その場から動かいorガン無視。

この素直な態度は、私たち大人の世界ではちょっと難しいですが、苦手な人が身近にいる時の態度として、その人をスルーできるくらいの力は持っておく必要がありますね。


苦手な人なのに、無理して接する必要はまったくないですから。


さて、今年もあとわずかとなり、今年の目標の達成具合や来年の目標を模索し始めるころではないでしょうか。

目標は立てるまではいいのですが、立てて終わってしまうなんてことも多々ありますよね。

例えば今年はダイエットするぞ!!という目標を一度はたてたことがあるのではないでしょうか。

毎年たてているわって声もよく聞きます。

では、なぜ毎年たてることになってしまうのでしょうか。

それは、自分に合ったダイエットをしていないからです。

雑誌やテレビ、SNSなどではさまざまなダイエット法を紹介してくれています。

私はこれでダイエットできました!!

でも、それって『私』ではなく『あなた』はこれでダイエットできただけですよね。

それと同じことをしても、必ず痩せるわけではありません。

同じことをして痩せなかったから諦めるの繰り返しだったりしてしまいます。

1億人いたら1億人体質が違います。

誰一人として同じ体質の人はいません。

ということは、『あなた』と同じダイエット法を試しても‥‥

だから、いろいろ自分に合う方を見つけるしかないのです。

ダイエットに毎年失敗してしまう人は、この自分に合ったダイエット法を見つけらてれいないだけなんです。

方法は何百、何千、何億通りもあるものだから、途中で挫折してしまうんです。

この錠剤を1粒のめば劇的に痩せます!!なんて特効薬は存在しません。
存在したとしても体に悪そうですよね(笑)

実際に、そのような謳い文句で売られていたサプリを飲んで、不運にも命を落としている人もいますから。

とにかく、あせらず自分にあった方法を見つけだしていくことが大事です。
そして、その方法は何百通りもあります。

勉強法にしても、スポーツにしても同じです。

1つの方法を試してダメだったとしても、必ず自分に合った方法が見つかります。
そこをあきらめないことです。

1人で探すのは難しいと思ったら、体のことやメンタルのことなどでしたら、私も一緒にお探しします♡

2022/11/22
健康への道もダイエットの道も一歩から  
こんにちは。

アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

ぽかぽか陽気な今日は、仕事を放り出して、紅葉狩りにでも行きたくなりますね。
ただ、朝昼晩との気温差が10℃近くある今の時期は喉を傷めたり、体調を崩してしまいやすいのでお気をつけくださいね。
今を乗り切れば、寒くはなりますが朝昼晩の気温差が大きくないので体にとっては楽になりますから。
規則正しい生活を今まで以上にこの時期は心がけましょう。

皆さんは、「今年こそ健康に気を付けた生活をしよう!!」とか、「今年こそはダイエット成功させるぞ!!」と言ったセリフを毎年言っていませんか?

『今年こそ』って枕詞そろそろ使いたくない~と思っているあなた!そして私(笑)

どんなことでもそうですが、プロセスを踏まなければなにごとも達成することはできません。

昨日からワールドカップサッカーが始まりましたが、いきなり日本代表の選手になることはできません。
まずは、サッカーを知ること、サッカーボールを蹴られるようになること。
などなど、さまざまなプロセスを経ていかなければいけません。

なんでもかんでもプロセスが必要です。

健康になるにもそうです。

いままで不摂生しまくりで不健康な体だったのに、30分後には健康体になっている!!
そんなことは絶対にありえません。

ダイエットもそうです。
体重が増えるにも減らすにもプロセスが必要なんです。

1週間後に10キロ痩せてます!なんてことはありえません。
外科的な美容手術をうけたなら可能かもしれませんが。


このプロセスを踏むことを避ける生活をしていると毎年『今年こそは』という枕詞を使う羽目になってしまうのです。

だから、自分の目指しているなりたい自分があるのであれば、畑を耕して、種をまき、水やりを忘れず、最後に実をつかせる。
このプロセスを避けずに進んでいくことしかありません。

なにごとも初めの一歩を踏み出すこと。
そして、一歩、一歩着実に前に進むことです。

それが一番確実な方法です。


ただ、健康にしてもダイエットにしても一人だと気持ちが続かないという人もいますよね。

そんな人のために、来年は『皆で一緒に健康&ダイエット習慣』ど題したコミュニティーを作りたいと思っています。
有料になりますし、サロンに来られる方またはZOOM参加できる方に限ります。
詳しく内容が決まりましたらまたご案内しますので、興味あるという方はメッセージください。
優先でご案内させていただきます✨




2022/11/17
頭の中で悩みや考え事がぐるぐるしてしまっている人には  
こんにちは。

アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

先日、仕事の人間関係で悩んでいて、そのことが頭から離れなくて、夜床についても眠れなくてつらいんです。
という相談を受けました。

夜は眠れず、睡眠不足のまま出社して、モラハラまがいの発言をしてくる上司に合うことは、心身ともに疲弊していきます。

まずは、仕事から離れたらその上司のことを考えてしまう思考ループから抜け出さなければ、つらい状態が続いてしまいます。
ただ、思考ループに陥ってしまっていると分かっていても、その人の思考癖でもあるのでなかなか抜け出すことは難しいものです。

他人がいくら考えるのをやめなさいと言ったところで不可能なこと。
本人だってそんなことくらいわかっているんですよね。
でも、思考ループから抜け出せなくてツライ。

では、どうしたらいいのか!!
そんな時は、少し息が上がるくらいの運動をすることです。

ランニングや筋トレをしていると、体を動かすことに意識が集中していくので、思考ループからその時は抜け出せます。
少し息があがるくらいの運動をすると、体が心地よい疲労に包まれます。
すると、心も少し浄化されていきます。

そして、思考ループのせいで、睡眠を妨害されることもなくなってきます。

この、運動習慣を生活に取り入れていくと、思考ループから抜け出せて、自分のこれからの道筋が見えてきます。

心が疲弊して疲れきっているときほど激しめの運動を取り入れるといいですよ。

苦手な人のことで脳内を占拠されてしまうなんてもったいないですからね。

***********************

話を聞いてほしいと思ったら↓

運動習慣を身につけたいと思ったら↓

ただただ癒されたいと思ったら↓



<公式LINE>お友達追加お待ちしてます↓


2022/11/16
年齢を重ねるほど理想をもつ  
こんにちは。

アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

最近また何か学びたいという思いが沸々と湧いてきていて…
資料をいろいろ取り寄せているのですが、あれもこれも楽しそうと迷ってしまっています。

2022年も残すところ45日…。

2023年に向けて、仕事以外での新しい自分づくりをしていきたいなと思っています。

年齢を重ねれば重ねるほど、理想の自分を求めなくなってくる傾向にあります。

私も、10代のころは好きな女優さんのヘアースタイルや服装をマネしたりしていました。
その女優さんのようになりたいという理想があったからです。

20代で就職した時は、テキパキと元気に明るく仕事をこなしている女性の先輩の憧れて、その先輩のようになりたいと立ち振る舞いをマネて。

その年代年代で理想があり、それに近づく努力をしていたように思います。

しかし、歳を重ねれば重ねるほど・・・
理想というものを失っていく傾向にあります。

みなさんはいかがですか?

この、理想を失うということが老化を加速させていることにお気づきでしょうか??

今の自分に満足していないということではありません。

人は成長し続ける生き物です。

常に新しいことにチャレンジし続けなければ、ただ老化していくだけの生き物になってしまいます。

理想を持ち、その理想の人物を演じ続けることで、いつの間にが自分と一体化して、気づけば理想通りの自分になっているのです。

ですが、チャレンジし続ける人は理想が常に進化していくので、チャレンジし続ける人に結果なっていきます。

チャレンジと言っても、バンジージャンプに挑戦するとか、富士急ハイランドのド・ドドンパに乗るとか、そんな大それたことではありません。(←私が苦手(笑))

お店の新メニューを注文するとか、新刊の本を読むとか、新しい食器を買うとか、そんなことです。
これもチャレンジです!そして変化が生まれます。

このチャレンジ&変化が人を老化から遠ざけて、成長し続けさせてくれます。

しかし、チャレンジするにも、自分の理想がある方がもっと楽しくいろいろチャレンジできます。

理想を持つことでチャレンジでき人は成長していきます。
成長は老化とは反比例なものです。

成長はアンチエイジングですよ。
チャレンジ&変化=理想の自分です。

あなたの、理想ありますか?


2022/11/15
計画だ倒れにならないために、正月からスタート!!  

こんにちは。


アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。


今年に引き続き、来年2023年1月1日もやっちゃいましょう✨


1月1日のお正月に加圧トレーニング初め!!


1年の計は元旦にあり!!


新しい一年を迎え、今年も運動を続けるわ。

新しい一年を迎え、今年こそ運動するわ。


など、その一年になすべきことを年の初めの元旦にきちんと計画を立てると、その一年が有意義な一年になると言われています。


でも、計画は立てても行動するまでに時間がかかってはトーンダウンしてしまい、三が日が過ぎ、成人の日が過ぎ、気が付けば節分。


せっかく正月に立てた計画が( ;∀;)


そうそうそう!私も私も!!


こんな声にお応えして、計画倒れにならないためにやっちゃえ正月からトレーニング!!ってことで今年から開始しました。


今年も残すところ50日を切り、「来年の正月もやってくれるんですか?」


とのお問合せもいただいたので、もちろんやります✨


みんなの計がスムーズに進めらるお手伝いを全力でサポートしちゃいます。


気になる方は遠慮なくお問い合わせください!!


2022/11/12
柿 大~好き!  
こんにちは。

アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

先日、父方の実家に行きお墓参りついでに渋柿を収穫してきました。

完全に無農薬!!

約100個ほど(笑)

そう、これも大好きな干し柿を作るためです。

生の柿も大好きだけど、干し柿も好き!!

そして、今年もせっせこ作りました、干し柿✨


最近、干し柿を食べたことない人が増えていることに危惧している私です。


干し柿は手軽に作れて栄養満点ですから。


女性は絶対この時期に積極的に食してほいおやつなのです♡


もちろん、生の柿も。


柿には、ビタミンCがめちゃくちゃ豊富にふくまれています。


だから、夏の紫外線で痛んでしまった残念なお肌の修復には欠かせないフルーツ。


ビタミンCのサプリより柿よ柿って思ってます。


さらにポリフェノールの1種のタンニンがまた凄いんですよ✨


タンニンには抗酸化作用があるから体の酸化防止効果。


体内の酸化は老化へまっしぐらですから!!


それに、ウィルスや細菌の増殖を抑制することもわかっています。


まだまだ終息しないコロナやら、これからの季節に心配なインフルエンザ、風邪の感染予防にもつながります。


さらに、アルコールの分解を助ける働きもあるから、お酒大好きな人は、飲酒前に柿を1個食して二日酔い予防できますよ。


また、干すことでビタミンAと食物繊維の含有量が増えるそうです。


ビタミンAは目や皮膚の粘膜を健康に保つために必要な栄養素!!


夏の強い紫外線により目に受けたダメージを修復するのに必要です。


食物繊維は便秘改善には必要✨


便秘して老廃物が体内に蓄積すると美どころじゃないですからね。


ビタミンAもビタミンCもお肌を美しく保つためには必要な成分✨


そして食物繊維で便秘改善。タンニンで体内の酸化防止✨✨✨


だから、女性にはとってもうれしい成分たっぷりな甘~い、あま~い、お❤️や❤️つ♥。

2022/11/09
砂糖は怖い!  
こんにちは。

アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

今朝はちょっと寝坊してしまいましたー💦

毎朝5時起きして愛犬の散歩にでかけるのですが、今日は1時間半も遅く起床.....

何度も愛犬が起こしにきていたのに、無視した結果です(笑)

でも、睡眠時間を1時間半も多くとれたのに体がだるい!
スッキリしていない!!!

なんでだろうと考えてみました。

晩御飯に炭水化物をいつもより多く食べたことに気づき、これが原因だなと。

炭水化物を多く食べるということは糖質の摂取が多くなったということ。

糖質は交感神経を優位にさせる働きがあるんですよね。

交感神経が優位な状態での睡眠は質が悪い!

だから、夜に炭水化物のような糖質の多い食事はちょっと控えた方が、睡眠の質は上がるんです。

昨晩は睡眠の質が悪く、寝てもスッキリしていなかったとのだと結論づけたしだいです(笑)

さて、今回は『砂糖は怖い?』と題してお話したいと思います。

砂糖=甘い物ですよね。

疲れた時に無性にアンパンが食べたくなるのは私だけでしょうか(笑)

もちろん、ケーキやチョコレートなどが欲しくなるという人もいますよね。
この、疲れた時に甘いものが欲しくなる状態は、砂糖中毒の可能性が…。

疲れた時に甘い物(砂糖を大量に含有しているもの)を食べると、幸せ~♡と脳が感じます。
しばらくの間は心地よさが続きます。
疲れている自分を紛らわせることができますが‥‥。

ですが、しばらくすると体がどっと疲れだるくなります。

集中力が低下してイライライライライライラ!!!!!!

そして、また砂糖に手を出してしまう(笑)

これは嫌ですよね。
この悪循環を抜け出すには、砂糖を大量に含有しているものはなるべく食べないことです。

甘い物がほしければ、生ハチミツやフルーツなどの自然なものを。

そして、疲れて甘い物が欲しいとなったら、ちょっと激しめの運動をすることです。

疲れているのに運動するの??と思うかもしれませんが、運動して筋肉を動かすことで幸せホルモンと呼ばれているセロトニンが多く分泌されます。


だから、疲れも心地よい疲れとなり、ストレスからも解放されます。

精神の安定を司り、気分を高揚させてくれる幸せホルモンも分泌させる方が、砂糖中毒になるより何千倍も体に良いですよね。

砂糖は更なる疲れを誘発しますから要注意ですよー。
さらに、睡眠の質上げたければ夜の糖質はなるべく少なめにー。

2022/11/08
要注意!! 最近.. よく転ぶ…40代、50代から増加  
こんにちは。

アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

今日は、442年ぶりの皆既月食&天王星食が見られる日です。
そして、次にそれが見れるのは322年後!!

もう生きてない(涙)

442年ぶりの現象に立ち会えるのもすごいことだ!!と思ったけど、輪廻転生中にきっと立ち会ってるわよね(笑)
そしてきっと322年後も立ち会ってるわ....解脱するには何回生まれ変わるのかしら…

さて、私事ですが最近よく転ぶ(-_-;)

先日、転んで、2日後にまた転んだ…

これは完全にやばい!!

転ぶということは足が上がっていないから。

足が上がっていないということは、筋力が低下している、体が硬くなって歪んでいる…

私たち40代、50代は、転びやすくなる病気を除いて、筋力低下と柔軟性の低下が主な転ぶ原因。

ただ転んだだけなのに、長期入院になってしまうことも。

そうなる前に、筋力と柔軟性は向上させることへの意識を高めていかなくてはいけないお年頃なのです。

転ばぬ先の杖には筋トレと柔軟!

筋肉も全身の筋肉が必要。
腹筋と大腿部、臀部の筋肉はとくに大事。

とは言え、自己流の筋トレだと体のバランスを逆に悪くしてしまうこともあるので、心配な人はプロのトレーナーを頼るのが一番。

ちょっと心配な人は相談してみてくださいね。


2022/11/05
期間限定スペシャルメニュー!!アーユルヴェーダオイルトリートメント 
ターメリックオイルとチリオイルでお肌ツヤツヤと冷え症の症状改善 ~  
こんにちは。

アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠です。

メルマガで先行公表しました期間限定スペシャルメニューのご案内です。

11月16日から12月18日までの期間限定です。

今回は、お肌の細胞を復活させてくれて肌の艶を手に入れることができるターメリックオイルと、体を芯からポカポカにしてくれるチリオイルを組み合わせた、これからの時期にもってこいのトリートメントをご用意しました。

ターメリックオイルはご存知の通りあのカレーにも使われる真っ黄色のスパイスです。
だから、肌がピカピカになるとわかっていても自宅でセルフマッサージしるとなるとかなりの覚悟が必要です。
マッサージ後の掃除のことを考えるとやる気を失いますよね。

そんなオイルをサロンではたっぷりお肌に刷り込むことができますよ。

それに、チリオイル!!
これは皮膚の表面温度を1~2℃あげることができると言われています。

肌の艶を手に入れて同時に冷え症の症状を改善ですよ。

気になる方はご予約お待ちしてます。

期間:2022年11月16日(水)~12月18日(土)

料金:120分/23,300円(税込) ※リピーター価格:20,000円(税込)


【コース内容】 


STEP1:チリウォーターでの足湯


STEP2:トリートメント ターメリックオイルで背面ボディ 


※足裏はチリオイル使用


※ご希望の方にはチリオイル使用で腹部トリートメント +1,500円


STEP3:発汗


STEP4:シャワー

 

※表記のお時間はカウンセリング、お着替えの時間は含んでおりません。


2022/11/02
幸せを買うことは絶対にできない  
こんにちは。

アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠です。

食べた物がうんちの状態に影響するな~と今朝実感しましたよ(笑)

あっ、私のうんちではなくて愛犬(柴犬2歳)の話です。

昨日、骨付き肉をおやつとして与えたら、今朝のうんちが.......

パサパサで少し黄色い?
ほぼ白に近いうんちが出てきました。

出だしは、パサパサっと粉が肛門から降ってきて、
塊で出ても掴むとパラパラっと崩れてしまう…(-_-;)

まさに『うんちの粉末』!!

なんとも奇妙な。

大腸で水分を吸収してソフトなうんちで出てくるのが普通なはずなのに、水分を一切含んでいない…

ぜったい体に良くないよね????
もう反省ですよ。

骨付き肉のおやつが悪いわけではなく、この子の適量でなかったのでしょう。
この子には多すぎたのだ!

次回は量を減らしてあげようと思ったしだいです💦


さて、今回は『幸せは絶対に買うことはできない』というお話をしたいと思います。

幸せって物でも、お金でも、人でもない。

幸せは自分の中にすでにもっているもの。

だから、買うことなんてできないんですよ。

献金額が高ければ高いほど幸せになれる。
開運グッズを買えば買うほど幸せになれる。

献金もぜず、開運グッズも買わない人は幸せとは程遠いい??

いやいや、幸せは自分の中にすでにもっていますから、買うことなんてできないんですよ。

ただ、宝石やお気に入りのグッズがあることで幸運を感じるものもあります。

でもそれは、幸せになれますよと他力で手に入れたものではなく、引き寄せられたものですよね。

この違いって大きいと思いますよ。

他力で幸せになんて絶対になれません。
他力で幸せになろうとしている段階で「欲望」で満たされていますから、幸せは遠のきます。


朝、目覚めれたことだけでも幸せ。
朝、おはよう!とだれかに言われて幸せ。
朝、パン屋のパンの香りをかいで幸せ。
朝、木々の葉がこすれる音を聞いだけで幸せ。

そんなささいなことを幸せと思える人間になれるかどうか。

ただ、多少の富がないと、そんな余裕もないかもしれません。
だから、働くことで財を得ることは必要です。
お金はないよりあったほうが絶対に良いですから!!

アーユルヴェーダでも富を得ることは大事だと言っています。
でも、なぜ大事かが大事。

アーユルヴェーダで富を得ることは、困っている人たちに分け与えることができるからと言っています。
必要以上に富を得たら分け与える。

それが幸せなことなんです。

富を得れば得るほど幸せが高まるわけではないのよ。
慈悲の心が大事なんですね。

と言ったって、札束が目の前にあったら、「うひゃ~✨✨」ってなりますよ!!!
困っている人に分け与えられるかどうかも、手にしてみないと分からない(笑)

だから、幸せはお金に多少の余裕があって、些細な日常で幸せを拾うことができるかどうかじゃないかしら。

お金で買えるものはただ欲望を満たしてしるだけのこと。
だから、1つの欲望が満たされたら、次、次、次.....
欲深くはなっても、幸せにななれないわ。

これを読んでくれている貴方は、ちょっとしたことが幸せと思えていますか。

幸せはすでに自分の中にもっていることに気づけていますか。


2022/11/01
秋の夜長だからこそ睡眠の質をあげましょう!  
こんにちは。
アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

朝の温かいお白湯が美味しく感じる季節になってきました。

私、体はピッタ(火)体質。
ですから、夏場は避けた方が良いとわかっている氷入りの飲み物やキンキンに冷えたビールが大好き💦
って、やってはいけないこととわかっていてもねやってしまうのが【人】というものです!!

だから、夏場は常温かちょっと冷やして飲んでいたお白湯ですが、さずがに先週あたりからは、温かい状態のお白湯を飲むようになりました(笑)


さて、今回は『秋の夜長だからこそ睡眠の質をあげましょう!』というお話をしていきたいと思います。

秋は明るい時間が夏よりも短くなります。
日の出と共に起きて日の入りと共に寝るという原始の生活であれば、秋~冬の間は睡眠時間が長くなるのは自然のことです。

人間古来の体内リズムとして、遺伝子に刻み込まれているはずです。←学術的には知りませんが、私はそう思っています。


だから、秋の夜長に睡眠の質をあげることは健康でいるための条件なのです。

先程、遺伝子に組み込まれていると言いましたよね。
要は、本能的に眠る時間が長くなるのが当たり前ということです。

真冬なんてそれこそ冬眠ですよ。
1日の大半は寝て過ごす!!というのが日本という国で生まれた人の本来備わっている体内リズムだと思っています。

とはいっても現代社会で冬眠はできないし、日の入りと共に寝るなんてこともできません。

だから人は体のリズムを崩して病気になったり不眠症を招いてしまっているのではないでしょうか。

現代社会でできる唯一の工夫は、しっかり寝ること。
そして、この本能的に睡眠時間を増やしていく時期に、睡眠時間を増やせない今、いかに睡眠の質をあげるのかが重要になってきます。

睡眠の質を上げるために絶対に必要なことは、ズバリ「運動」です。
体を動かすこと!!

寒くなってくるこの季節、体を動かすことが減っていきます。
外出しなくても、なんでも揃う現代では秋から冬にかけての引きこもりは大問題です。
太古の人たちは日が出ている時間が短いとわかっているから、明るい時間にせっせと家事や畑、漁(猟)などをこなしていました。

生活そのものが運動でありトレーニングだったんですよね。

でも、今は違います!!

意識して運動しないといけません。

この運動量が年とともに減っていくのが現実で、それと反比例して増えていくのが不眠症の人です。

1日家にいて、ただテレビだけを見ている人にありがちなのが、この不眠です。
そりゃそうでしょって思いますよね。

体を動かすことで、人としての本来の機能を果たせるのですから。

かといって、運動しろと言われてもねぇー。ってなりますよね。

運動と言われると犬猿されますが、お散歩しましょうと言われたらどうでしょう。
抵抗感が運動しろより減りますよね。

家から一歩もでない生活をしていた人は、まず朝のお散歩からスタートしましょう。

ある程度、外出はしていたけどという人は加圧トレーニングを始めてみましょう。
少しずつ筋肉量をふやしていくのです。

そうして、体を動かく時間が増えていけばおのずと睡眠の質は上がってきます。

秋という過ごしやすい季節を逃してしまうと、また運動をするチャンスが遠のいてしまいます。

寒い寒い冬が来て外にでるのがとても億劫になってしまいますよ。

だから、今の時期に習慣にしておくのです。
そうすれば、寒い寒い冬が来ても習慣だから臆せず運動を続けることができます。

秋を制するものが1年を制するのです!!

運動は睡眠の質を上げるのはもちろんですが、ダイエットにも必要なことだし、ご飯をおいしく頂くためにも必要。
幸せホルモンや成長ホルモンを出すためにも運動が必要。更年期の女性にも必要。

そんな運動を開始するのに適している時期は今でしょ


運動は無理と思っている人はぜひ加圧トレーニングを受けにきてくささい。
私も運動音痴です!でも加圧トレーニングはできました。
それに、ハードな運動は当サロンではしません。
お話しながらご自身の状態をみて無理なくトレーニングしていきます。

健康について、アーユルヴェーダについて、心のトラブルについて話しながらできるなんてなかなかないですよ~✨

公式ラインでお友達になってくれると割引クーポンGetできます♡

サロンドラヴィナ

アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン

〒271-0091 千葉県松戸市本町6-12 [MAP]


☎ 070-4100-3880 (お客様専用)  営業時間:11:00~19:00

WEB予約・お問い合わせはこちら

2025/08/26

9月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

9月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/07/28

8月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

8月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/06/21

7月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

7月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。






2025/05/26

【ホームページ一時表示制限のお知らせ】


現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。

このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。


ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。


ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。

お問合せはこちら→ お問い合わせ


何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。