サロンドラヴィナ
千葉県松戸市|アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン
(お客様専用ダイヤル)
千葉県松戸市本町6-12
  1. "a more fulfilling life" ブログ
 

"a more fulfilling life" ブログ

2023/03/31
こんにちは。
アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

先日、知人AさんとBさんが誕生日を迎えました。

「お誕生日おめでとう✨」と元気いっぱいに声をかけました。

知人Aさんは!!!

「ぜんぜん嬉しくない!歳を取りたくない」

知人Bさんは!!!

「ありがとう!歳を重ねてますます箔がついたわ」


年齢に対する意識は本当に人それぞれですね(笑)

みなさんはどちらですか?
歳を重ねることに対してネガティブにとらえてしまう人は、自分の外見に意識しすぎていたり、行動を狭めてしまう(挑戦することをしない)傾向にあるように感じます。



ここではっきりと申し上げましょう!

年齢はだたの数字にすぎない、歳を重ねても、心は永遠の16歳でいればいいんです✨

そりゃ、年齢を重ねれば、いろいろガタがでてくることは致し方ないこと。

人間しかり動植物全般に言えること。

それは宇宙の法則。

生まれれば、必ず死にます。

その過程は全人類共通です。

でも、その死を迎えるまで、どう生きるかは千差万別です。

だから、年齢を理由に人生を楽しまないなんてもったいない!


若いからって人生楽しいわけではないですよね。

若い時も、いろいろと苦労されていると思います。

若さが人生を豊かに楽しくしてくれていましたか?


若さは確かに無知ゆえに、挑戦的に生きられていたかもしれません。

でも、今だって歳(経験)を重ねてきたからこその挑戦のしかたがあるはずです。

それを、年齢を言い訳にして制限をかけているのは、自分自身でしかありません。


人生を楽しむことに年齢は関係ないんですよ。

人生は短いものです。
歳を重ねるごとに1年が過ぎるのが早い。
どんどん時間は過ぎていきます。


今を大切に、自分自身を楽しませてあげましょう。

歳を重ねても、心は若いままでいれば人生楽しめます♡



なにか新しいことしたいと思う方に朗報!!
4月から月1回のペースでコラボワークショップをサロンで開催します。
まったり、ゆったり、ワクワク、そんなワークショップです。
友達の家に遊びにいく感覚で参加してね✨
詳しくは↓↓






2023/03/30
こんにちは。

アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

まもなく4月がスタートしますね。

4月は個人または家族含め、さまざまな生活の変化や始まりの時期です。

変化は、状況が不安定になり心身にストレスを感じることが多々あります。

始まりは、新しいことに取り組む意欲が高く、前向きな気持ちがあるときが多いです。

どちらにも言えることは、今までの生活リズムを乱しやすい!!

4月はこの2つが状況が絡み合う季節といえます。


個人的な変化や始まりの時期は、人生の節目や重要なイベント、キャリアチェンジや移動など、さまざまな要因が影響することがあります。

変化や始まりの時期を自分自身で設定することもできますから4月じゃないという人もいると思いますが…。

今回は、変化や始まりへの戸惑いを対処する方法をご紹介します。


1.目標を設定する


自分に対して新しい目標を設定する良い機会です。

自分が達成したいと思うことを明確にすることで、新しい環境に適応するための方向性が定まります。

自分がどうなりたいか!を明確にしておくことで戸惑いがなくなり、前向きな気持ちを維持することができます。



2.周囲の人々と交流する 


変化や始まりの時期は、新しい人々と出会う良い機会でもあります。

自分自身が不安を感じているときには、周囲の人々と交流することで、共感やアドバイスをもらうことができます。

また、新しい人々と交流することで、新しい環境に適応するための情報やヒントを得ることができます。

自分を知るには、他者を通すことで見えてくることが多々あります。


3.予定を立てる


 変化や始まりの時期は、スケジュールの変更や調整が必要になることが多いです。

そこで、スケジュールを立てることで、自分自身が何をすべきかを明確にすることができます。

時間の使い方を最適化し、新しい環境に適応するための自己管理力を養うことができます。



4.自分自身に対して優しくなる 

変化や始まりの時期は、自分に対して厳しいことが多いです。
しかし、自分に対して優しくなることが、変化や始まりに対してポジティブな姿勢を維持するための重要な要素です。
自分に対して優しくなるためには、自分に対して許しを与えることや、自分を褒めることが 大切です。
先に初回した1~3が上手にできなくても、やり直しやり直しでOK!ってくらいの気持ちでいることです。
自分を責める人は多いのですが、自分を褒めてあげる人は本当に少ない!!
ぜひ、自分に優しく、そして些細な事でも自分を褒めてあげましょう。


以上、変化と始まりの時期に対処するための方法の一例です。

自分自身に合った方法を見つけ、更年期中であろうとも、前向きな姿勢で新しいことに挑戦していきましょう!!

それでも、不安、辛い、しんどい...そんな時はサロンに来てくださいね💕


  • コラボワークショップ開催のご案内

〜 頑張っているあなたへ 〜

インド・スリランカ発祥の伝統医療「アーユルヴェーダ」とヨーロッパの伝統工芸「カルトナージュ」のコラボワークショップのお知らせ✨


「アーユルヴェーダって気にはなっていたけど…」

「カルトナージュって…何?」

そんな方に是非ご参加いただきたい、と〜ってもお得な和気あいあいお気軽ワークショップを開催します♫


自分へのご褒美に贅沢なひと時をご一緒に楽しみませんか。


❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.


『ワークショップ内容』


第一回目

4月14日(金) 11時~12時30分 

《料金》¥2,000(材料費込み)

《場所》サロンドラヴィナ

    千葉県「松戸駅」徒歩4分

《内容》

①お肌つやつや天然マッサーオイル&肩こり対処オイル作り

②オイルボトルとオイル入れをウィリアムモリスでデコレーション。



❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.


月に1回のワークショップを予定しております。今後の予定は以下の通りです。


第二回 5月23日(火)11時~12時30分 

《料金》¥2,500(材料費込み)

《場所》サロンドラヴィナ

《内容》

①お肌つやつやキラキラ天然マッサージオイル

②香りを楽しむアロマストーンをカルトナージュでオシャレに変身。



第三回 6月28日(水) 13時~14時30分 

《料金》¥2,500(材料費込み)

《場所》サロンドラヴィナ

《内容》

①髪のケアオイル 

②小物入れをウィリアムモリスでデコレーション(1回目とサイズ違い)



お待ちしています✨

お申込み・お問い合わせくださいはこちらから
↓↓



 

2023/03/22
ワークショップ開催のご案内  

お知らせ📢


インド・スリランカ発祥の伝統医療「アーユルヴェーダ」&ヨーロッパの伝統工芸「カルトナージュ」がダッグを組んだワークショップ開催のお知らせだよ🎵





「アーユルヴェーダって気にはなっていたけど…」


「カルトナージュって…何?」


そんな方に是非ご参加いただきたい、と〜ってもお得な和気あいあいお気軽ワークショップを開催します♫



自分へのご褒美に贅沢なひと時をご一緒に楽しみましょう🎶✨🎶✨🎶



アーユルヴェーダとカルトナージュを同時に楽しめるワークショップにレッツゴー❗



🌟『ワークショップ内容』🌟


第一回目

4月14日(金) 11時~12時30分 

《料金》¥2,000(材料費込み)

《場所》サロンドラヴィナ

    千葉県「松戸駅」徒歩4分

《内容》

①お肌つやつや天然マッサーオイル&肩こり対処オイル作り

②オイルボトルとオイル入れをウィリアムモリスでデコレーション。



※お申込みはお問合せからどうぞ

お問い合わせ



✾ アーユルヴェーダとは ✾


インドを中心とした伝統医療です。1人ひとりの体と心に向き合い、その人が死を迎えるまで、より良く生きるための方法を教えてくれます。その中の一つがオイルマッサージです!

         



✾ カルトナージュとは ✾


厚紙に布や紙を貼り様々な物を作るヨーロッパ発祥の伝統工芸です。自分好みにサイズも形も自由自在!何でも作ることが出来るカルトナージュは、他のどこにもない「世界にたった1つ」を楽しむことが出来ます❤

         



月に1回のワークショップを予定しております。今後の予定は以下の通りです。


第二回 5月23日(火)11時~12時30分 

《料金》¥2,500(材料費込み)

《場所》サロンドラヴィナ

《内容》

①お肌つやつやキラキラ天然マッサージオイル

②香りを楽しむアロマストーンをカルトナージュでオシャレに変身。



第三回 6月28日(水) 13時~14時30分 

《料金》¥2,500(材料費込み)

《場所》サロンドラヴィナ

《内容》

①髪のケアオイル 

②小物入れをウィリアムモリスでデコレーション(1回目とサイズ違い)

2023/03/08
加圧トレーニングでうつ予防  
こんにちは。

アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

近所を散歩していると、モクレンや菜の花が咲き始めています。

春がやってきたなぁ~としみじみ。

季節の移り変わりを味わいつつ、この先の夏の暑さを想像してゲンナリ(笑)

さて、季節の移り変わりの今時期、特に春先はうつ病になりやすいと言われています。

私も春先は意味もなくもやもやっとした不安を感じたりします。

だからこそ、今の時期に必要なことが加圧トレーニングです。

加圧トレーニングは、運動において血流を制限して、筋肉に強い刺激を与えるトレーニング方法です。


最近の研究によると、加圧トレーニングがうつ病の予防に役立つことが示唆されています。


うつ病は、身体的な不調やストレス、不安、睡眠不足などが原因で発症することがあります。


加圧トレーニングは、運動による身体的ストレスを与えることで、ストレス耐性を高めることができます。



さらに、加圧トレーニングは、運動によって放出されるエンドルフィンという物質を増やすことができます。


エンドルフィンは、脳内物質であり、痛みを和らげ、ストレスを軽減する働きがあります。



だから、加圧トレーニングを行うことで、身体的なストレスに対する耐性が高まり、うつ病を予防することができる可能性があります。

当店では、トレーニングをしっかり行います。

そして、会話もたくさんしています。

体を動かすことと、人と話をすることはうつ病の予防に効果的です。

うつっぽいという方はぜひ加圧トレーニングを受けてほしいなと思います。


ちょっと、運動は苦手と言う方でも安心して受けられるトレーニングをご提供しています。

気になる方はご連絡ください。



*うつ病の予防には、加圧トレーニングだけでなく、適度な運動や健康的な生活習慣が重要です。

*また、うつ病には個人差があるため、症状が出ている場合は医師の診察を受けることもおすすめします。

2023/03/02
お花見はアーユルヴェーダライフ  
こんにちは。

アーユルヴェーダ&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

3月4日 土曜日と5日 日曜日に、河津さくら祭りが開催されます。

キテミテマツド(以前は伊勢丹)から松戸神社~松龍寺~レンガ橋まで。

一列に川を挟んで両サイドに咲く河津さくらはとても見ごたえがあります。

4年ぶりの開催です✨

先日、仕事の途中にどんな感じに咲いているか見てきました。

今週末は見ごろかもしれませんね~。

コロナ渦で自粛の日々からやっとこさ解放…と手放しで喜ぶことはできませんが、感染対策をしっかりしつつ楽しめる日がやって来た感じです。

お花見をすることはアーユルヴェーダの健康法のひとつとしても考えられます。


アーユルヴェーダは、自然と調和した生活を促し、季節に合った食事や生活習慣を取り入れることが重要だとされています。



花見は、春に咲く桜を愛でる日本独自の文化であり、自然との触れ合いを楽しむことができます。


アーユルヴェーダでは、自然との調和を大切にすることが健康につながると考えられています。


これは、人も自然の一部であるからです。


アーユルヴェーダでは、すべてのものは5元素からできているという考えます。

自然界のもの全て。

人も自然界の一部。

だから、他の自然との調和がとても大切になります。


花見は、自然と触れ合うとても良い機会です。

美しい花を愛でるだけで、心が癒されストレスを解消することができます。

また、桜の花には、抗酸化作用のある成分が含まれており、美肌効果が期待できる言われています。

桜茶とお花見ってのもいいですね~。


花見で桜を愛でることで、自然と調和した生活を送ることができる。

健康的な肌や心身ともにリフレッシュすることができる。

これぞまさしくアーユルヴェーダライフではありませんか!!

サロンドラヴィナ

アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン

〒271-0091 千葉県松戸市本町6-12 [MAP]


☎ 070-4100-3880 (お客様専用)  営業時間:11:00~19:00

WEB予約・お問い合わせはこちら

2025/08/26

9月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

9月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/07/28

8月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

8月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/06/21

7月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

7月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。






2025/05/26

【ホームページ一時表示制限のお知らせ】


現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。

このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。


ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。


ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。

お問合せはこちら→ お問い合わせ


何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。