サロンドラヴィナ
千葉県松戸市|アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン
(お客様専用ダイヤル)
千葉県松戸市本町6-12
  1. "a more fulfilling life" ブログ
 

"a more fulfilling life" ブログ

2019/06/27
7月・8月の特別メニュー  

7月・8月の特別メニュー

 

〜クレイパックでディープクレンジング〜

肌の露出が増えるこれからに!!

 

皮脂やお肌のざらつきが気になる季節におすすめパックの特別コースを2つ

ご用意いたしました。

 

シルクinクレイで古い角質をしっかりオフして毛穴スッキリと。

 

メラニン色素生成を抑制し、ニキビの原因菌を吸着して洗い流してくれます。

古い角質・脂・老廃物などお肌の汚れをやさしくオフ!さっぱりしながらスベスベもちもちのお肌へ♡

 

お顔はもちろん、セルフケアが難しいお背中にもおすすめです✨

 

※日焼けなどで炎症している状態でのご利用は出来ません。敏感肌の方はご相談ください。

 

 

【Aコース】

フェイシャル 60分 \9,000(税別)

ドライヘッドマッサージ→クレイパック(ハンドトリートメントつき)

→マルマフェイシャル(顔・頸部・デコルテ肩)→しあげ

 

【Bコース】

フェイシャル60分+背中のクレイパック45分 ¥12,000(税別)

(Aに背中のクレイパックと背中オイルトリートメントがついた特別コースです。)

 


2019/06/22
梅雨の時期の気分は?  

雨の日が続いて屋内にこもりがちになったり

外出してもどんより曇り空ばかりだと

なんだか気分まで沈んでしまう・・・

 

そんな経験はありませんか?

 

梅雨時でも

ぱっと晴れやかな気分を維持するには

 

どうすれば良いのでしょうか?

 

梅雨の時季に気分が冴えない

なんだか“うつ”っぽくなってしまうという方

意外と多いです。

 

その原因の一つとして

 

太陽に当たる機会が少なくなる

ことが挙げられます。

 

人は、日中しっかりと

日光を浴びることによって

 

脳内で“セロトニン”という

ホルモンが分泌されます。

 

セロトニンは、メンタル面のコンディションや

睡眠、体内時計と深い関わりがあります。

 

セロトニンが不足すると

 

気分が沈んだり

疲れやすくなったり

熟睡できない

 

などトラブルを招くと言われています。

 

雨天や曇り空が続く季節ですが、

曇りや雨の日でもできるだけ外に出て

少しでも太陽の光を浴びることが大切。

 

外に出たくなる雨具を揃えるのも一つの方法。

 

かわいい傘♡

かわいいレインブーツ♡

 

早く使いたいから

雨降れーって逆に思っちゃう✨


栄養面では・・・

 

ビタミンB6を摂ると

セロトニンの分泌量が

増えると言われています。

 

ビタミンB6は

肉や魚、大豆などに含まれています。

 

また、体を冷やすと気だるくなり

自律神経が乱れてしまいます。

やはり気分にも良くない影響を与えます。

 

冷房や除湿による冷やしすぎには

注意しましょう。

 

心と体はつながっています!!

 

まずは体のコンディションから

整えるようにしましょう。



2019/06/15
今が旬の「びわ」  

通勤途中に「びわ」がたわわに実っている木を見つけました。

 

「びわ」はクエン酸やリンゴ酸などの有機酸を多く含み、カロチン(ビタミンA)に富んでいて、カロチンの含有率はトマトを上回るんです!あのトマトに勝るなんてビックリ!!

 

葉は大きくて、非常に濃い緑色をしています。

「びわの葉茶」として古くから民間療法に用いられてきました。

 

ビタミンC、ビタミンB、ポリフェノール、サポニンなどを多く含みます!

動脈硬化・高血圧予防・疲労回復によいといわれています。

 

咳止め、食あたり、利尿などにも効能があると古くから伝えられています。

 

疲労回復にこの一杯!!☆びわ酒☆

 

《材料》

 

・びわ1㎏

・氷砂糖150〜250グラム

・35度 焼酎甲類(ホワイトリカー)1.8リットル

 

《作り方》

 

①びわの表面を水で洗い、よく水気を拭き取ります。

 

②丸ごと①を容器に入れ、氷砂糖、ホワイトリカーを注ぎ入れます。

 

1ヶ月目くらいから飲めるようになりますが、そのまま実を漬けておいて熟成させると、よりまろやかなびわ酒ができあがります。


2019/06/13
クローブ  
チャイやカレー作りには欠かせない「クローブ」!でも、大量に使うものでもないからなかなか直に見たことない人も多いかもしれませんね!先日、アマゾンで#spice_upjpさんのクローブを購入したので、クローブを摂取することで得られるメリットをご紹介します!!

・免疫力アップ
・消化器系の問題改善
・歯痛の軽減
・肝臓強化
・体内の炎症を軽減
・抗菌作用
・抗がん作用
・抗酸化
・血糖値の調節

まだあるかも知れませんが、クローブに含まれるオイゲノールは抗酸化作用に優れ、老化を防止し動脈硬化を防ぐと言われています。また、消化を促進して胃腸を整えたり、吐き気を抑えたり、身体を温めたりする効能があります!!もう、゛抗酸化作用に優れている゛と言われたら食べない選択はないですよねー!ちなみに、ヨーロッパでは収穫できなかったことから、金と同価値と評価されていた時代があったらしいです!!これが金だったら〜(≧▽≦)

 

注意点

クローブは安全なハーブとされていますが、大量に摂取すると胃腸を刺激したり中枢神経障害を引き起こすかもしれませんので、適量に抑えてください。妊娠中の方はクローブの摂取はお控えください。

サロンドラヴィナ

アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン

〒271-0091 千葉県松戸市本町6-12 [MAP]


☎ 070-4100-3880 (お客様専用)  営業時間:11:00~19:00

WEB予約・お問い合わせはこちら

2025/08/26

9月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

9月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/07/28

8月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

8月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/06/21

7月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

7月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。






2025/05/26

【ホームページ一時表示制限のお知らせ】


現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。

このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。


ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。


ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。

お問合せはこちら→ お問い合わせ


何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。