今がとっても大事なんです!!寒い冬を元気に過ごすための体調管理が・・
夏の疲労がかなり蓄積されているけど、ちょっと秋めいてきて涼しくなってくると、なんとなく体の無理がきく。
だから夏以上にさらに活発に活動してしまう。
これは悪いことじゃないけど、やっぱり気を付けないと冬にどっ〜と疲労がやってくる。体の中から外から💦
だから、ちょっと涼しくて無理がきく今からちょっとだけ気を付け生活してほしい!!
意識してやってほしいことBEST3
①水分補給
涼しくなると水分補給を忘れがち!「私、水分とってます」っていう人いるけど意外と飲んでない。
食事でとれる水分(野菜・味噌汁など)を除いて水単体で1リットル〜1.5リットルは飲みましょう。オススメは白湯ね。
水分不足になると・・・
外気の乾燥に皮膚が耐えられなくなりガザガザ乾燥肌に。高級なクリーム塗る前に白湯さっぷり飲んで。
体内の軟骨もコラーゲンも水分なければぺちゃんこになりますよ。節々が痛い。腰痛がひどい。これも体内の水分不足が原因のひとつ。
乾燥寒天を想像してみて。水分が不足している軟骨やコラーゲンは乾燥寒天状態。でも水分含ませるとプルプルして弾力あるでしょ。
さらに体内の不要物を出すためにも水分ちゃんと補給して循環させておしっこで、うんちで出す。水分不足してたら鹿の糞みたいにコロコロ便秘がちに。うんちにも水分たっぷり含ませてあげないとね。
②入浴
夏にシャワーだけで済ましていた方。今日からちゃんとお風呂につかり体を温めて。
これは、体を温めることと交感神経と副交感神経の働きを正常にするためにも大切なの。
冬にかけて不眠症になる人多いのよね。これは常に交感神経が優位になってしまっているのも原因。
だから、入浴でリラックスしてね。好きな香りの入浴剤をいれて優雅な気分になるのもいいよね。
③筋トレ
最後にちょっとの運動。。スポーツジムに行かなくても自宅でスクワットするとか腕立てするとか。
筋肉を刺激すると体内ホルモンの一つテストステロンが増加して、イライラ解消、やる気アップするの。
だんだん寒くなってくるとどうしても活動量が低下して、同時にテストステロン値も低下してしまうから意識して筋トレして。
(このテストステロンってとっても大切なホルモンの一つだからこれについては後日また説明します)
ぜひこの3つを注意して生活して!!そうすればこの冬を元気に乗り切れるわ!!
これって実は一年中大切なことなんだけどねー。この時期はぜひ意識してやってほしい。
9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
8月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
8月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
7月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
7月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
【ホームページ一時表示制限のお知らせ】
現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。
このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。
お問合せはこちら→ お問い合わせ