香港市民に昔から広く愛されている「亀ゼリー」
亀の甲羅の裏のコラーゲンと、土茯苓(どぶくりょう)、仙草、天草などの漢方薬などの漢方で固めて作ったゼリー。
中国の漢方にもとづいて作られたもので、デザートというよりは体の調子を整える食べ物として香港市民には愛されているのねー。
ゼラチンを使って固めるものではなく、亀の甲羅の裏のコラーゲン成分が、製造過程で蒸されることによって自然に固まるんですって。
どんな味なのか気になりますよねー。私もお客様からお土産で頂いたのが初の実食・・そりゃ〜ドキドキしましたよ(≧▽≦)
私が頂いたゼリーにはすでに甘味が加えられていて、まったく苦みを感じることなく頂けました!
どんな味か説明も難しい。ミキルプルーンのような味・・違うかな〜💦
あとから、舌に苦みがぼんやりと広がります。。
甘みを加えていないゼリーも売られているけど、かなり苦いらしい(゜Д゜;)
この苦さには段階があり、商品のお値段が高い物ほどエキスが多く含まれていて、とっても苦いらしい。お金しだいか〜(笑)
健康に対する意識の高い香港マダム達は、冷たいもので体を冷やしてはダメということを知っているから、ゼリーなのに冷やしたものだけではなくホットもあるというから驚き。アーユルヴェーダに通ずる考え!!
なんせ体を冷やすことは万病の元ですからね。
亀ゼリーの効果・効能
美肌効果
亀ゼリーは数種類の漢方薬を煮だして作っているから、デトックス効果あり!!さらに亀の甲羅エキスに含まれるコラーゲンで美肌に。
亀ゼリーにはゼラチンが含まれておらず、甲羅に含まれているナチュラルなタンパク質でコラーゲンの塊なのです!!!
夏バテ予防
ちょっと調子が悪いときなど、亀ゼリーは香港の人たちに、民間療法的な支持を得ているの。なかでも夏バテ予防として、積極的に用いられるそう。
体の中の熱を外に逃がす働きが期待できるので、暑い時期いいねー。さらに日本のこの時期(夏の終わりから秋)は意外と体がほてりやすくなるから、この時期にももってこいかも!!
※体が熱い時は通常体温に戻る程度に体を冷やすことが大事。でも冷やし方が氷水などの冷たいものを取るのではなく、「冷性」のものをとって内臓に優しく冷やしていきます。
亀ゼリーカフェが乱立する日も近いかもね(^^)/
9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
8月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
8月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
7月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
7月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
【ホームページ一時表示制限のお知らせ】
現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。
このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。
お問合せはこちら→ お問い合わせ