サロンドラヴィナ
千葉県松戸市|アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン
(お客様専用ダイヤル)
千葉県松戸市本町6-12
  1. "a more fulfilling life" ブログ
  2. 腸内細菌が支える 腸の働き その2
 

腸内細菌が支える
腸の働き その2


腸の働きには大きく7つあります。

 

 その7つの働きとは、「合成」、「消化」、「吸収」、「排泄」、「解毒」、「浄血」、「免疫」です。

 

それを1つ1つ探っていきます。



今回は腸の働きの消化についてお話ししていきます。

 

 

腸の働き 「消化」

 

 

消化の段階は食べ物で異なります。

 

お米やパンなどの炭水化物は、口の中の唾液と絡んだ時から、唾液の消化酵素アミラーゼによって分解がスタートしています。

 

 

 

肉や魚などのタンパク質は、胃に届いてからはじめて分解がスタートします。

 

 

胃では分解作業以外に、外から食べ物などと一緒に入ってきた病原菌を消毒、殺菌します。

 

 

胃の中で柔らかくなった食物は、十二指腸に送られます。

 

 

十二指腸が消化の要です。

 

 

十二指腸では、すい臓や胆のうから分泌される消化酵素と胆汁によって、食べ物はさらに細かく細かく分解されます。

 

 

脂質はここで初めて分解がスタートします。

 

 

十二指腸でしっかりと分解が行われ、空腸、回腸に送られ、食べ物が最終単位へと分解、消化されます。

 

この流れをたどっても臓器では消化できないものがあります。

 

それが食物繊維です。

 

その食物繊維を分解してエネルギー源の短鎖脂肪酸にしてくれているのが腸内細菌です。

 

胃でもすい臓でも消化できないために最終的に腸内細菌が助けてくれています。

 

 

だから、せっかく食べた物(栄養素)をしっかり体に満たしてあげるためには、各消化器官と腸内細菌が働きやすい環境を意識してあげる必要があります。

 

 

各消化器官を労わってあげる簡単な方法は、まず、よく噛んで食べることです。

 

口で細かくよく噛めば噛むほど唾液の分泌量が増えて、消化をサポートしてくれる酵素や、活性酸素を消去する酵素も含まれているので老化防止にもつながります。

 

 

さらに、食事と食事の間隔をしっかりとることです。

 

消化には5〜8時間かかり、消化の悪い食べ物だと10時間以上かかることがあります。

 

 

だから、毎日とは言いませんが、週に1回は最後の食事から次の食事まで16時間空けてしっかりと消化器官を休ませてあげるといいですね。

 

 

その際、お白湯はとって大丈夫です。

 

空腹は最高のアンチエイジングともいいますから、ぜひ日常生活に取り入れてみてください。


まとめ
  • 炭水化物(米・パン・麺など)は口に入れたときからアミラーゼによって分解・消化がスタート
  • タンパク質(肉・魚・大豆など)は胃に届いてから胃液(ペプシン)よって分解・消化がスタート
  • 脂質(油)は十二指腸に届いてから胆汁やリパーゼによって分解・消化がスタート
  • 食物繊維は大腸に届いて腸内細菌によって分解・消化がスタート
  • 週に1回は食事と食事の間を16時間空けて各消化器官を休めてあげる

サロンドラヴィナ

アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン

〒271-0091 千葉県松戸市本町6-12 [MAP]


☎ 070-4100-3880 (お客様専用)  営業時間:11:00~19:00

WEB予約・お問い合わせはこちら

2025/10/20

✨11月のお休みのお知らせ✨

いつもご利用いただきありがとうございます。


📅【休業日】

・毎週 月曜日・木曜日(13日は営業します)

・15日土曜日、16日日曜日・30日日曜日は研修のためお休みをいただきます。


🕊ご予約について


・一般予約を開始いたしました。

・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。

・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。


皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐



🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら





2025/10/11

10月14日(火)20:00〜

心理カウンセラーでベストセラー作家

#野口嘉則さん のインスタライブに出演します✨
ぜひフォローして見に来てください♡
ライブ中のコメントもバシバシお願いします!!

主催;Instagram→@noguchiyoshinori_official

↓野口嘉則さん 

2025/09/27

✨10月のお休みのお知らせ✨

いつもご利用いただきありがとうございます。


📅【休業日】

・毎週 月曜日・木曜日

・10/18(金)・10/19(土) は研修のためお休みをいただきます。


🕊ご予約について


・一般予約を開始いたしました。

・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。

・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。


皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐



🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら





2025/08/26

9月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

9月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら