腸の働きには大きく7つあります。
その7つの働きとは、「合成」、「消化」、「吸収」、「排泄」、「解毒」、「浄血」、「免疫」です。
それを1つ1つ探っていきます。
今回は腸の働きの排泄についてお話ししていきます。
腸の働き 「排泄」
便の内容物は70〜80%が水分。
残りの30〜20%が食べかす、腸内細菌、腸粘膜などです。
便の形成と排泄を大腸内で行っています。
小腸までに消化吸収された食べ物は、水分が多くてドロドロしています。
大腸内を移動している間に、水分吸収されて固形化されます。
この移動の鍵となるのが、『ぜんどう運動』と『粘液の分泌』です。
ぜんどう運動により、便を肛門まで運びます。
この時、便が大腸の細胞を傷つけないようにするために、大腸から粘液が出て、便を滑りやすくします。
肛門近くまで運ばれてくると、最後に大腸が水分を出して、便は肛門から排泄されます。
便には体内の不要物や有害物質が含まれています。
痛風の原因となる尿酸も、便から排泄されていることが分かってきたそうです。
便の排泄は、体内の不要物を排泄するためになくてはならないものなのです。
便秘は、この不要物を体内に止まらせてしまう恐ろしい症状です。
便秘知らずの健康な大腸でいるためには、『ぜんどう運動』と『粘液の分泌』が正常に機能されることが大切です。
そして、その二つをコントロールしているのが『短鎖脂肪酸』です。
短鎖脂肪酸は、ぜんどう運動、粘液の分泌、腸壁細胞の保護などに必要なものです。
短鎖脂肪酸は食べ物にも含まれています。
でも、おおかた小腸で吸収、代謝されてしまいます。
大腸にとっても必要なものなのに!
では、大腸に必須の短鎖脂肪酸をどうやって確保しているのでしょうか?
それは、腸内細菌が作ってくれています。
食べたものからでは大腸に必要な短鎖脂肪酸が届かないから、腸内細菌が働いてくれているのです。
腸内細菌が作ってくれるから小腸ですべて吸収、代謝してしまうのですね。
腸内に住んでいる200種、100兆個もの腸内細菌の中の一部が、消化吸収されない食物繊維を原料にして、短鎖脂肪酸を作り出しています。
短鎖脂肪酸にはさまざまな種類があり、その役目も違います。
この、短鎖脂肪酸を多くスムーズに産生することが、スムーズな排便につながります。
偏った食事はこの産生の妨げになります。
食事のバランスが悪いと腸内細菌のバランスも乱れてしまう原因になるからです。
腸内細菌のバランスの乱れは短鎖脂肪酸の乱れに直結してしまいます。
だから、野菜、肉、魚、海藻類、きのこ類、など、まんべんなく食べることが大切です。
多くの食物繊維を摂取することもポイントになります。
「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」をバランスよく摂るようにしましょう。
水溶性食物繊維は、りんご、海藻、こんにゃくなどです。
不要性食物繊維は、さつまいも、ごぼうなどです。
ちなみに、私はこの二つをバランスよく摂る工夫として、ゴボウとこんにゃくを一緒に、みりん、しょうゆで炒め煮にして常備野菜にしてます。
さつまいもと海藻類は味噌汁の具に頻繁に登場します。
腸内環境が悪いのかどうかよくわからないと言う人は、ご自身のおならや便の臭いで判断できますよ。
鼻をつまみたくなるような臭さだと、腸内環境は良くありません。
臭いが臭くなってきたら便秘の前兆と思って、食生活の見直しをしてみてください。
まとめ
それを産生してくれているのが腸内細菌。腸内細菌の乱れは短鎖脂肪酸の乱れに直結。
9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
8月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
8月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
7月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
7月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
【ホームページ一時表示制限のお知らせ】
現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。
このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。
お問合せはこちら→ お問い合わせ