前回、「食べた物で体は作られている」話したよね。でもさ、いくら質の良いものを食べても、体に吸収されなきゃ食べてる意味ない。
食べたものは、体に必要な栄養に分解されて、消化、吸収されてるでしょ。
でも【消化力】が低下すると、食べた物の栄養がちゃんと吸収される状態まで分解されない。
その状態な人が多いいように感じる。栄養素が体に吸収されない状態になってない???大丈夫???
食べ物が口から入って、腸から吸収されるまでには数段階のプロセスが必要。
しかし、最初の段階の消化液(だ液、胃液、膵液、胆汁、腸液etc…)が、体が疲れていたり、ストレスを感じる生活が続いていると、脳から送られる信号が悪くなり、消化液を出す指令がうまく伝達されない( ゜Д゜)
だから、消化力が落ちて、栄養を吸収できずに排出されてしまうの。
もしくは、分解がうまくいかずにそのまま滞在して脂肪になっていったり、老廃物として体内にさまようことになる。
特に胃の消化液が不足してしまうと、食べ物の消化分解ができず、栄養吸収が満足にできない。
結果、さまざまな体調不良を引き起こすことになる。女性に多いい「貧血」、「ダルさ」、「むくみ」など。
特に季節の変わり目などは、疲れがたまりやすくなったり体の不調を感じる事が多くなる。
その原因の一つが消化力が低下で、必要な栄養素を吸収できていない状態になっているからかもしれないよね。
ちょっと疲れ気味だよー。ストレスがあるわー。と感じたら消化力を上げるためのフォローを心がけてみて。
元気な胃腸をつくっていくようにちょっと意識してみない?
アーユルヴェーダでは消化力のことを【アグニ】って言うの。
アグニを司っているのは【火】。アグニの神様ってのもいる。
「胃が燃えるように熱い」とか「胸焼け」とか言うよねー。
これらの症状は全て【火】のエネルギーが原因。火のエネルギーが過剰に働いている状態。
逆に、胃がもたれたりお腹がすかない状態は、火のエネルギーが弱っている状態。
アグニの力が強すぎても弱すぎてもダメな状態だから、体質に合ったちょうどよい火加減にしていかなきゃいけない。
このアグニを整えるには、食生活や行動を見直して、アグニを狂わせる原因を取り除くこと!
ここで、アーユルヴェーダではおなじみの今すぐできる消化力アップ方法!!
1、白湯を飲む(冷たいものを摂取しないことが重要)
2、食前にショウガ湯を飲む
3、スパイスを活用(コリアンダー、クミン、カルダモンなど)
4、入浴(これも体を温めるということ)これからの時期は腹巻なども活用して
5、適度な運動(血流が悪いと結局、栄養を全身に行きわたらせれない)
体質や症状によっても対処の仕方は違うけど、記載したのは、一般的な対処法。
だけどやってみて損はない!!
そうそう、消化力の低下はダイエットの敵だからね!!
最近何を食べてもすぐに太るってことない?お水を飲むだけでも太る!とか。
たぶんお水以外にも意外といろいろ食べちゃってるパターンの方が多いいと思うけど.....
消化力が弱っていることが原因ってことも考えられるのよ。
同じものを食べても消化力が高い人と低い人とでは、ダイエット効果に違いがでる。
消化力が高い人は胃腸が活発に動くので、その分エネルギーを使う。
基礎代謝が高いってこと。内臓を動かすことで消費できるカロリーは実はとても大きい。
消費されるエネルギーの約60%を占めるのが基礎代謝なんだよ。だから、基礎代謝を上げるのがダイエットするのに手っ取り早し!!
でも、他の臓器の代謝をあげるって難しいよね。それぞれの臓器に栄養を行きわたらせて元気にしてあげることが一番なんだけど。
その中でも胃の働きを良くしてあげることはできるってわかったよね。
ちゃんと消化してくれるように胃の働き「消化力」を上げればいいってこと。
そしたら、追随して他の臓器の代謝もよくなっていく。こんな単純なことはない。
消化力が低いと胃腸が働かないので、その分エネルギーが消費されない→エネルギーが上手に使われずに余る→それが脂肪になる〜。
つまり、健康的に痩せるためには厳しい筋トレやランニングよりもまずは消化力を高めることが一番大切だってこと。
なんか消化力あげたくなってきたでしょ✨✨
9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
8月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
8月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
7月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
7月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
【ホームページ一時表示制限のお知らせ】
現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。
このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。
お問合せはこちら→ お問い合わせ