サロンドラヴィナ
千葉県松戸市|アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン
(お客様専用ダイヤル)
千葉県松戸市本町6-12
  1. "a more fulfilling life" ブログ
  2. 穴という穴にオイル??
 

穴という穴にオイル??

穴という穴にオイル??
花粉が飛び出し始め、PM2.5、黄砂、さらにはインフルエンザに新型コロナウィルス・・・・
成人は毎分12〜20回呼吸をしています。1日17280〜28800回この汚染まみれの空気を体内に入れ込んでいるのです。

だから、体内は戦い続けています。この侵入してきた異物と!!

さらに侵入経路は鼻や口からではありません。眼から耳から。。。さらに肛門(膣)

アーユルヴェーダは、この穴と言う穴にオイルを入れて体をケアします。

目にはギー。口、鼻、耳、肛門にはギーやセサミオイル。

一体なぜですか!!なぜ穴と言う穴にオイルを入れるのですが?

基本的にアーマ(毒素)を体内から出してドーシャを安定させるため。アーユルヴェーダの基本概念です!!

ドーシャのバランスが良くなることで、様々な症状が緩和されていくと考えられています。

 

の穴にオイル

 

鼻の穴にオイルを垂らす「ナスヤ」

肩から上の不快な症状(頭痛、首の凝り、鼻づまりなど)を緩和させる浄化法の一つです。

ナスヤ用のオイルには、ギーやセサミオイルをベースとしたものがあり、片鼻2〜3滴ずつ垂らして喉から吐き出します。

 

塩水鼻うがいで鼻の粘膜を清浄した後に、キュアリングしたセサミオイル、もしくはギーを綿棒で塗るだけでも、鼻の粘膜を保護し鼻づまりを緩和します。


 の穴にオイル

 

毎日耳孔をゴマ油で満たすことによって、あごの硬直、聴力低下や難聴が生じなくなると言われています。

耳は、音を聞くだけでなく、平衡感覚を保ち、全身のバランスをとってくれています。

 

耳はヴァータという動きのエネルギーがたまりやすため、冷えや緊張もたまりやすい場所。

 

温めて血行をよくしてあげるだけで、全身も温まりやすく緊張もほぐれてきます。


私は鼻と耳には太白ごま油をキュアリングして写真のような遮光でスポイトが付いた瓶に入れて使っています!これは本当に便利です。

にオイル


口腔粘膜からセサミオイルの有効成分を吸収させると共に、味覚を正常にし、皮膚のハリを良くします。

鼻づまりや嗅覚マヒがある時にも有効です。セサミオイル大さい2杯くらいを口に入れ、そのままにして5分ほど経ったら、ティッシュなどに吐き出します。油は殺菌力があり、歯槽膿漏や口臭の予防になります。

個人的な感想ですが、これを続けるとお顔も潤いとハリが戻ってくるような…

にオイル

 

目の奥の老廃物や未消化物をオイルで浄化します。白目が青白く、綺麗になります。

ギーはヴァータ、ピッタ、カファを鎮静化させ、各ドーシャのバランスを整えてくれて、身体の毒素を外に排出してれます。


白目が本当にきれいになります。視界もすっきり!!

肛門(膣)にオイル

加齢や出産でゆるみやすい「骨盤底筋」を締めるサポートになります。オイルが浸透していくことで骨盤底筋の伸縮性が高まり、それによって尿もれや便秘、子宮下垂の予防・改善になります。

エストロゲンが低下し、膣が薄く硬く乾燥しやすくなる萎縮は、早い人は30代後半から。膣が硬くなると難産のリスクも増えます。


アーユルヴェーダでは、オイルには浸透性があり、乾燥したところには潤いを与え、同時に余分な老廃物は速やかに排出させる効果があるといわれています。
だから、穴と言う穴をオイルで潤してまずは侵入を防ぐ。そして、入ってきてしまったものをオイルに吸着させて体外に出す!という考えなのだと思います。
それにプラスして温かいオイルを体に塗布することで緊張がとけてストレス緩和につながっていくことも含まれていると考えられます。

これを機に穴という穴にオイル入れてアーユルヴェーダ的体のケアを取り入れてみませんか✨✨✨

 

注意!!


  • 各部位にの疾患がある方はお控え下さい。
  • 「乳製品」「ゴマ」アレルギーの方はオイルの使用にご注意ください。
  • マツエク、まつげパーマの方はオイルを使用すると取れやすくなる場合があります。
  • 各部位の手術をされて術後一年未満の方はお控え下さい。

サロンドラヴィナ

アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン

〒271-0091 千葉県松戸市本町6-12 [MAP]


☎ 070-4100-3880 (お客様専用)  営業時間:11:00~19:00

WEB予約・お問い合わせはこちら

2025/08/26

9月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

9月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/07/28

8月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

8月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/06/21

7月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

7月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。






2025/05/26

【ホームページ一時表示制限のお知らせ】


現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。

このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。


ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。


ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。

お問合せはこちら→ お問い合わせ


何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。