なぜ短時間睡眠が肥満につながるのでしょうか??
それは、食欲関連ホルモンの関与しているからなんです!!
食欲は、胃から分泌されるグレリンによって上昇し、脂肪組織から分泌されるレプチンによって抑制されます。
しかし、睡眠が不足してくるとグレリンが増えレプチンが低下してします。
さらに、グレリンの増加とレプチンの低下は、ともにオレキシンを増加させます。
オレキシンは、覚醒をコントロールするとともに、食欲を増幅させる働きがあります。
結果として、睡眠不足により食欲が増してしますのです。
・実際に健常人を対象とした実験的研究
2日間十分睡眠を取った後、2日間4時間睡眠にする
↓
血中グレリンは28%上昇
血中レプチンは18%低下
空腹感や食欲も23 〜 24%増加
特に高糖質食に対する食欲は32%も増加
「睡眠時間が短くなる=起きている時間が長い」ということは、摂食の機会が増えます。
摂食の機会が増える一方で、睡眠不足からくる疲労感によって活動量が低下します。
活動量が低下するので、エネルギー消費が減ってしまいます。
だから肥満につながるとも考えられます。
それから数年経ち、慢性の睡眠不足。
大人だからお母さんの手作りではなく、好きなものを買って食べてしまいます。
睡眠不足で食欲増進ホルモンの分泌が増しているため、甘い物、脂っこい物、ジャンクフードなどを摂取したい欲望が強くなります。
9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
8月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
8月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
7月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
7月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
【ホームページ一時表示制限のお知らせ】
現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。
このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。
お問合せはこちら→ お問い合わせ