サロンドラヴィナ
千葉県松戸市|アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン
(お客様専用ダイヤル)
千葉県松戸市本町6-12
  1. "a more fulfilling life" ブログ
  2. 更年期世代は必見!!寒暖差に耐える体つくりのために湯に浸かろう!ナチュラルで最高な手作り入浴剤ベスト3
 

更年期世代は必見!!寒暖差に耐える体つくりのために湯に浸かろう!ナチュラルで最高な手作り入浴剤ベスト3

更年期世代は必見!!寒暖差に耐える体つくりのために湯に浸かろう!ナチュラルで最高な手作り入浴剤ベスト3

こんにちは。


アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。

ここ数日寒いですね💦

GW中には27℃近くの日もあり、半そでで過ごしていたのに、今日は何枚も重ね着してます。

地方によっては雪のところもありますね。
(写真は本日5/8の秋田県玉川温泉近辺の写真です。)

寒暖差が激しいと、私たちの体はストレスを感じるます。

私たちの体は体温を維持する機能が備わっています。


体温を維持するためには、自律神経系や内分泌系、筋肉、血液循環など、複数の身体機能が協調して働いています。

これらすべてが複雑に機能し合って体温を保っています。

だから、寒暖差が激しいと複雑な機能がフル稼働するので体にストレスを与えてしまうことになります。



こうした環境変化に対応するために、入浴剤を利用して湯につかることをおすすめします。

湯に浸かることで血行を良くし、ストレスを軽減させて免疫力を高めることができます。

しかし、市販の入浴剤は香りや色が強すぎたり、添加物が気になったりすることもありますよね


そこで、今回はコスパ最高な手作り入浴剤のレシピをご紹介します。

自然な素材で作るので、肌にも優しく、リラックス効果も抜群です。

ぜひお試しください。


更年期世代は必見!!寒暖差に耐える体つくりのために湯に浸かろう!ナチュラルで最高な手作り入浴剤ベスト3



ベスト1:重曹とエッセンシャルオイル


重曹は水道水の塩素を中和してくれます。

また、血行を促進する働きがあり、疲労回復、肩こり、冷え、肌のpHバランスを整えて美肌効果があります。


また、エッセンシャルオイルは香りで心身を癒すだけでなく、抗菌・抗炎症・抗酸化などの効果も期待できます。
作り方は簡単で、ホホバオイルやオリーブオイルなどにエッセンシャルオイル数滴を混ぜてから重曹と混ぜます。


注意!!

エッセンシャルオイルは、お風呂に入れることができます。
ただし、いくつかの注意点があります。


まず、エッセンシャルオイルは非常に濃縮された油であり、直接肌につけると刺激を与えることがあります。
そのため、エッセンシャルオイルをお風呂に入れる場合は、キャリアオイルなどの希釈剤を使用することをおすすめします。

直接お風呂の水に入れないようにしてください。

これにより、皮膚に直接つけるよりも安全に使用することができます。


エッセンシャルオイルの種類によっては、過剰な使用や長時間の浸漬が刺激を与えることがあるため、使用量や浸かる時間に注意することが重要です。

また、エッセンシャルオイルの種類によっては、妊娠中や授乳中の女性、幼児や小児、特定の医療条件を持つ人には適していない場合があります。

使用する前に、医師やアロマセラピストに相談することをおすすめします。



ベスト2:ミルクとはちみつ


ミルクには乳酸が含まれており、角質を柔らかくしてくれます。
また、はちみつには保湿・殺菌・抗炎症などの効果があります。この二つを混ぜてお風呂に入れると、まるでクレオパトラのような気分になれます。
奮発してバラを1輪購入してバラの花びらを散らのも素敵ですよ。

作り方は簡単で、ミルクとはちみつを同量ずつ混ぜてお風呂に入れるだけです。肌がしっとりと潤います。


ベスト3:塩とレモン


塩には汗や老廃物を排出するデトックス効果があります。
また、レモンにはビタミンCやクエン酸が含まれており、美肌・美白・疲労回復などの効果があります。
この二つを混ぜてお風呂に入れると、さっぱりとした気分になれますよ。作り方は簡単で、塩とレモン汁を同量ずつ混ぜてお風呂に入れるだけです。
肌がすべすべになります。

注意!!

レモンの成分であるクエン酸やリモネンなどの成分によりお肌への刺激が強い場合もあります。

お肌の弱い方はレモン汁を使用しないで、洗ったレモンをそのまま入れるよにしてください。

ゆず湯のようにぷかぷかレモンを浮かべて入るようにしましょう。
以前、ぷかぷか浮かべていたレモンを湯船の中でギュッと絞ってしまったら肌がピリピリヒリヒリしていまいました(笑)


以上、更年期世代は必見!!寒暖差に耐える体つくりのために湯に浸かろう!ナチュラルで最高な手作り入浴剤ベスト3でした♡


いかがでしたか?


注意点がいくつかありますが、自宅で簡単に作れる入浴剤で温まって健康的に過ごしましょう✨✨

サロンドラヴィナ

アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン

〒271-0091 千葉県松戸市本町6-12 [MAP]


☎ 070-4100-3880 (お客様専用)  営業時間:11:00~19:00

WEB予約・お問い合わせはこちら

2025/08/26

9月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

9月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/07/28

8月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

8月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/06/21

7月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

7月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。






2025/05/26

【ホームページ一時表示制限のお知らせ】


現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。

このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。


ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。


ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。

お問合せはこちら→ お問い合わせ


何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。