お腹の脂肪はなぜ落ちにくいのか?
お腹まわりの脂肪、気になりますよね。
ダイエットをしてもなかなか落ちにくい部分として、多くの人が悩んでいます。
しかし、お腹の脂肪は単なる見た目の問題ではなく、健康リスクとも深く関係しています。
アーユルヴェーダの視点から見ると、脂肪の蓄積は「メーダ・ダートゥ」(脂肪組織)のバランスの乱れによって起こります。
特に、お腹周りに脂肪がつきやすい人は、体質やライフスタイルに何らかの偏りがある可能性があります。
1. お腹の脂肪が落ちにくい理由
お腹に脂肪がつきやすい原因はいくつか考えられます。
●ホルモンバランスの影響
ストレスが多いと、コルチゾール(ストレスホルモン)が過剰に分泌され、内臓脂肪が増えやすくなります。
●消化力の低下
アーユルヴェーダでは「アグニ(消化の火)」が弱ると、代謝が落ち、未消化物(アーマ)が体内に蓄積されると考えられています。
これが脂肪として蓄積される原因になります。
●食生活の偏り
過剰な糖質や加工食品の摂取は、体脂肪の増加を促します。
特にヴァータ体質の人は不規則な食事で消化力が乱れ、カパ体質の人は甘いものや油分を多く摂りすぎる傾向があります。
これらの原因を見ると、更年期世代が太りやすいのも納得ですね…。
実際に、サロンのお客様からはこんな切実なお声が届いています。
「全部あてはまるわー!! 更年期になると嫌でもホルモンバランスが乱れるし、年齢とともに消化力の低下も実感…。
食事を作るのが億劫で、つい外食やお惣菜に頼りがち。運動しなきゃと思いつつ、時間がないを言い訳にしてる自分がいる(笑)」9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
8月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
8月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
7月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
7月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
【ホームページ一時表示制限のお知らせ】
現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。
このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。
お問合せはこちら→ お問い合わせ