サロンドラヴィナ
千葉県松戸市|アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン
(お客様専用ダイヤル)
千葉県松戸市本町6-12
  1. "a more fulfilling life" ブログ
  2. お腹の脂肪を減らす!アーユルヴェーダ的アプローチ⑩ アーユルヴェーダ的ダイエットの基本ルール
 

お腹の脂肪を減らす!アーユルヴェーダ的アプローチ⑩
アーユルヴェーダ的ダイエットの基本ルール

お腹の脂肪を減らす!アーユルヴェーダ的アプローチ⑩
アーユルヴェーダ的ダイエットの基本ルール

「食事制限してもなかなか痩せない…」

「運動してもお腹の脂肪が落ちにくい…」


そんなお悩みがある方におすすめなのが、アーユルヴェーダ的ダイエット。



アーユルヴェーダでは、「食べ方を間違えると太りやすくなる」「正しい食事の組み合わせで代謝が上がる」と考えます。


今回は、お腹の脂肪を減らすための基本ルールを解説します!



6つの味と消化の関係(ラサのバランスを整える)



アーユルヴェーダでは、食べ物の味(ラサ)が6種類あると考えます。


これらをバランスよく摂ることで、消化力(アグニ)が整い、脂肪燃焼をサポートします!



味 例 特徴

  • 甘味(マドゥラ) 米、乳製品、ナッツ、熟した果物 体を滋養するが、摂りすぎると脂肪が増える


  • 酸味(アムラ) ヨーグルト、レモン、発酵食品 / 消化を促進するが、摂りすぎると胃の不調につながる


  • 塩味(ラヴァナ) 海塩、味噌、醤油 /  消化を助けるが、摂りすぎるとむくみの原因


  • 辛味(カトゥ) 唐辛子、生姜、胡椒 /  代謝を高め、脂肪燃焼を促進するが摂りすぎると胃や皮膚に負担がかかる

  • 苦味(ティクタ) ゴーヤ、ケール、ウコン /  デトックス効果があり、余分な脂肪を排出する摂りすぎると冷えや乾燥が悪化

  • 渋味(カシャーヤ) 緑茶、豆類、ザクロ /  体を引き締め、脂肪の蓄積を防ぐが摂りすぎると便秘や消化不良の原因に



ポイント


  • 太りやすい人は甘味・酸味・塩味を控えめにする

  • 辛味・苦味・渋味を積極的に取り入れると脂肪燃焼をサポート

  • 6つの味をバランスよく摂ることで、消化力が高まり太りにくい体質に


食事の組み合わせの重要性



アーユルヴェーダでは、「食べ物の組み合わせ(サムヨガ)が消化に影響を与える」と考えます。

消化に負担のかかる組み合わせを避けることで、体に未消化物(アーマ)が溜まるのを防ぎ、脂肪がつきにくくなります!




避けるべき食べ合わせ


乳製品酸味(ヨーグルト+フルーツ、チーズ+トマト)→消化が遅くなり、脂肪がつきやすい!


タンパク質でんぷん(肉+ご飯、魚+パン)→ 消化に時間がかかり、腸内で発酵しやすい


冷たいもの温かいもの(アイス+スープなど)→ 消化力が低下し、代謝が落ちる


果物食事(フルーツ+食後のデザート)→ 果物は単体で食べるのがベスト!食後に食べると消化不良を起こしやすい




避けるべき食品&積極的に取り入れるべき食品

×避けるべき食品(脂肪がつきやすいもの)


  • 冷たい飲み物・アイス → 消化力を低下させる

  • 加工食品・揚げ物 → 消化が遅く、脂肪の蓄積につながる

  • 白砂糖・人工甘味料 → 代謝を乱し、脂肪を増やす

  • 小麦製品(パン・パスタ) → 消化に時間がかかり、脂肪になりやすい

  • 食べ過ぎ・間食のしすぎ → 消化不良を起こし、代謝を低下させる


〇取り入れるべき食品(脂肪燃焼をサポートするもの)


  • スパイス類(ターメリック、クミン、フェンネル、生姜)→ 代謝を上げ、脂肪燃焼を促進!

  • 温かい飲み物(白湯、ハーブティー、スパイスティー)→ 消化力を高め、脂肪の蓄積を防ぐ

  • 消化の良い炭水化物(キチュリ、雑穀、玄米)→ 体に優しく、エネルギー代謝を高る

  • ギー(精製バター) → 消化をサポートし、脂肪をエネルギーとして活用しやすくする

  • 苦味・渋味のある野菜(ゴーヤ、ケール、オクラ)→ 体内の余分な脂肪や毒素を排出

  • 適度なタンパク質(ムング豆、ナッツ、豆腐)→ 消化に優しく、筋肉量を維持しながら脂肪を燃やす



 まとめ 


アーユルヴェーダ的ダイエットで脂肪燃焼!


  • 6つの味をバランスよく摂ることで、消化力を整え脂肪燃焼を促す!

  • 食べ合わせを意識することで、脂肪の蓄積を防ぐ!

  • 避けるべき食品を控え、脂肪燃焼を助ける食品を取り入れる!



アーユルヴェーダでは、「太りやすいのは食事の量より、何をどう食べるか」がポイント!


少しずつ食習慣を見直して、お腹の脂肪を減らしていきましょう



次回は 「おなかの脂肪減少に役立つアーユルヴェーダ式マッサージ」 をご紹介します!お楽しみに💛

サロンドラヴィナ

アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン

〒271-0091 千葉県松戸市本町6-12 [MAP]


☎ 070-4100-3880 (お客様専用)  営業時間:11:00~19:00

WEB予約・お問い合わせはこちら

2025/08/26

9月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

9月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/07/28

8月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

8月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/06/21

7月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

7月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。






2025/05/26

【ホームページ一時表示制限のお知らせ】


現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。

このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。


ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。


ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。

お問合せはこちら→ お問い合わせ


何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。