こんにちは。
アーユルヴェーダで日常生活の質を高める【食と健康、心の豊かさ、免疫力】に分けてお話していきたいと思います。
アーユルヴェーダでは、人間の体はトリドーシャ(3つの主要な機能エネルギー)で構成されているとされています。
ヴァータ・ドーシャ、カパ・ドーシャ、ピッタ・ドーシャです。
同じトリドーシャでも、体質によって最適なドーシャのレベルは異なります。
生を宿した時から3つのエネルギーバランスで成り立っています。
アーユルヴェーダのライフスタイルは、自然療法とトリートメントによって、アンバランスになったエネルギーバランスを回復し、維持することを助けます。
アーユルヴェーダの治療法や治療薬は、生活に簡単に取り入れることができます。
(サロンでは治療はできません。あくまでもセルフメディケーションです。)
これらの治療法や治療薬は、アーユルヴェーダオイル、アーユルヴェーダハーブ、パウダー、錠剤、目薬、バームなど、様々な形で古くから使用されてきました。
これらの治療薬は、ネットから簡単に入手でき、手間がかからず、ストレスの多い現代のライフスタイルに簡単に適応させることができます。
自然の力のみで生活していた時代のもので5000年も脈々と引き継がれてきた製法です。
自然の産物である我々人間に害を及ぼすことはほぼありません。
【アーユルヴェーダと食と健康】
アーユルヴェーダでは、食事の量や種類は個人の体質(ドーシャ)や消化力(アグニ)に合わせて選ぶ必要があります。
食品はその効果や性質に基づいて分類され、個々の体と心に与える影響を考慮して摂取します。
たとえば、食べ物の効力(ヴィリヤ)、味(ラサ)、特別な効能(プラヴァーワ)、消化後の効果(ヴィパーカ)などが考慮されます。
アーユルヴェーダの食事法は、ベジタリアンとノンベジタリアンの両方があります。
ただし、どちらのタイプの食事でもバランスが重要です。
アーユルヴェーダの食事は、新鮮で季節に適した食材、穀物、野菜、果物、ハーブ、スパイスをバランスよく摂ることを重視します。
また、消化を促進するために適切な調理法や食べ方も重要です。
【アーユルヴェーダと心の豊かさ】
アーユルヴェーダでは、人間の心や意識を「サットヴァ(純粋性・善性)」「ラジャス(情熱性・情動性)」「タマス(無知・闇)」の3つの性質に分類します。
これらの性質は個人の思考、感情、行動に影響を与え、精神的な健康や幸福に関わるとされています。
アーユルヴェーダでは、常にサットヴァな状態であり、ラジャスやタマスに支配されないようにすることが望ましいとされています。
そのためには規則正しい生活スタイル、適度な運動、ヨーガ、瞑想などを日常生活に取り入れることが重要です。
【アーユルヴェーダと免疫力】
免疫力の向上は健康維持に重要です。
アーユルヴェーダでは、バランスの取れた食事、適度な運動、ストレス解消などの健康的な生活習慣が免疫力を向上させるとされています。
さらに、アーユルヴェーダのホームレメディを取り入れることで免疫力を高めることができます。
例えば、カダ(ハーブティー)は、トゥルシー(バジル)、ブラックペッパー、ダルチニ(シナモン)、シュンティ(ドライジンジャー)などのハーブで作られます。
アーユルヴェーダのカダは、免疫力を高めるさまざまなハーブを組み合わせた煎じ薬です。
特にインドでは、家庭で厳選された材料を使用してカダを作ることが一般的です。
カダのレシピは古くから存在していましたが、コロナウィルスのパンデミック以降、その効果が注目されています。
アーユルヴェーダは私たちの日常生活に簡単に取り入れることができ、健康と免疫力の向上に役立つ方法を教えてくれています。
アーユルヴェーダのライフスタイルを取り入れることで、より健康で充実した生活を送ることができます。
ぜひ、セルフメディケーションとして取り入れてほしいと思います。
アーユルヴェーダを学ぶコースも今後提供して行く予定です。
ご希望の方はDMでご連絡ください。
アーユルヴェーダの知識や実践方法を学び、より健康的な生活を実現しましょう✨
9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
8月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
8月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
7月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
7月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
【ホームページ一時表示制限のお知らせ】
現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。
このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。
お問合せはこちら→ お問い合わせ