サロンドラヴィナ
千葉県松戸市|アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン
(お客様専用ダイヤル)
千葉県松戸市本町6-12
  1. "a more fulfilling life" ブログ
  2. 今年を変える最終チャレンジ!『毎日Ayurveda習慣』スタート Day6 「鼻呼吸を意識」
 

今年を変える最終チャレンジ!『毎日Ayurveda習慣』スタート Day6
「鼻呼吸を意識」

Day6のテーマは「散歩中は鼻呼吸を意識」

口呼吸をやめ、鼻でゆっくりと呼吸することで酸素を効率よく取り入れ、体の中に新しいエネルギーを循環させます。

軽い運動と合わせることで、さらにリフレッシュ効果が倍増!

アーユルヴェーダでは、呼吸は生命エネルギー(プラーナ)を体内に取り込む最も重要な方法とされ、特に鼻呼吸が心身の健康維持に欠かせないとされています。

鼻呼吸がアーユルベーダにとって、とっても重要であるという考えをもう少し詳しく知りたい方は続きをぜひお読みください。


 鼻呼吸とナディ(エネルギーチャネル)


アーユルヴェーダでは、鼻の両側にはイダとピンガラという2つのナディ(エネルギーチャネル)が通っていると考えられています。


「ナディ」とは、生命エネルギー(プラーナ)が流れる管のこと。


血管:血液が流れる管

リンパ管:リンパが流れる管


ナディ:
生命エネルギーが流れる管


これらのナディがバランスよく機能することで、心身の調和が保たれるとされています。


イダとピンガラの役割

左の鼻孔(イダ):

月のエネルギーを象徴し、リラックスや冷静さを司ります。

現代の用語で言えば、「副交感神経」をコントロールする役割に近いです。


右の鼻孔(ピンガラ):

太陽のエネルギーを象徴し、活力や集中力を高めます。

こちらは、「交感神経」をコントロールする役割に近いです。


自律神経を整えるための鼻呼吸

日中、交互に鼻孔を意識した呼吸を行うことで、これらのエネルギーを調整し、自律神経を整えることができます✨


自律神経のバランスが乱れると、疲れや不眠、頭痛などさまざまな不調の原因に。

鼻呼吸を意識的に取り入れることで、自律神経の乱れを防ぎ、心身の健康を保ちましょう!


さっそく、深い鼻呼吸でエネルギーバランスを整えましょう♡




#呼吸法 #健康ウォーキング #アーユルヴェーダライフ#鼻呼吸#自律神経


サロンドラヴィナ

アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン

〒271-0091 千葉県松戸市本町6-12 [MAP]


☎ 070-4100-3880 (お客様専用)  営業時間:11:00~19:00

WEB予約・お問い合わせはこちら

2025/08/26

9月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

9月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/07/28

8月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

8月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
8月9日(土)、10日(日)、16日(土)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら



2025/06/21

7月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

7月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
7月19日(土)、20日(日)は研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。






2025/05/26

【ホームページ一時表示制限のお知らせ】


現在、ホームページの内容をより分かりやすく快適にご覧いただけるよう、改修作業を行っております。

このため、一部のページが表示されない、または閲覧しづらい場合がございます。


ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。


ご予約・お問い合わせなどがございましたら、お問合せからご連絡いただけますと幸いです。

お問合せはこちら→ お問い合わせ


何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。